
Protecting the Global Environment
地球環境の保全
健やかな未来の創造に向け、環境保全に配慮した事業活動を展開するニプロファーマでは、
「環境方針」を定め、持続可能な社会を実現する活動を推進しています。
環境マネジメントシステム規格ISO14001およびエコアクション21の認証を取得し、
このシステムに基づき、環境および限りある資源に関する負荷低減の継続的な改善活動を行っています。

バイオマスボイラーの使用
大館工場では、化石燃料の代わりに、間伐材チップを燃焼することで蒸気を得る「バイオマスボイラー」を稼働させることによって、CO2排出量の削減を実現しています。
これは未利用間伐材を活用した木質バイオマス加工流通事業を整備する大館市と、ニプロファーマの官民一体の事業であり、事業への参画によって持続可能な地域社会づくりの貢献に努めています。

灯油から天然ガスへの燃料転換
鏡石工場では、熱源となるボイラーの燃料を、灯油からCO2発生量の少ない天然ガスに転換することによって、CO2排出量の削減を実現しています。さらに他の製造工場においても、高効率型の設備を導入することによって燃料効率を上げ、CO2排出量の削減に努めています。
その他の取り組み
環境マネジメントシステム(EMS)を導入しているニプロファーマでは、全社的なEMS活動を展開しています。
- 生産効率向上や納入資材の梱包態変更、品質試験の過剰分除外などによって、廃棄物の抑制・再利用・再資源化の3R活動を推進
- 抗生物質が含まれる製造利用水などは工場内で排水(失活)処理を実施し、自然への排出を防止するといった環境負荷低減の取り組み
- オゾン層破壊につながる旧型のフロン(特定フロン)の空調や冷房機器類について、法令に基づき、全工場で現行のフロン(代替フロン)および最新型の冷媒へと計画的に転換
マネジメントシステム認証実績
ニプロファーマ・ ベトナム |
大館工場 | 伊勢工場 | 志紀工場 | 鏡石工場 | 埼玉工場 | |
---|---|---|---|---|---|---|
環境 ISO14001 |
○ |
○ |
○ |
○ |
||
労働安全衛生 ISO45001 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
環境 エコアクション21 |
○ |
○ |