Innovation Partner
for You

ニプロファーマは、注射剤、経口剤、外用剤等あらゆる医薬品の領域で、
安全性と利便性を考慮した開発をニプログループの一員として行っています。
高品質な製品を安定的に生産できる卓越した技術力で、医薬品受託製造国内トップクラスの位置づけにあります。
これからも国内外の製薬企業の良きパートナーとして、質の高い医療の提供に向け社会に貢献してまいります。

Nipro Group’s strengths

ニプログループの強み

研究開発、資材製造、医薬品製造から医薬品販売まで
グループ企業内で一元管理

ニプログループでは、医薬品の開発、資材の製造、医薬品製造から医薬品販売までを一気通貫で実施することができます。
ニプロにおいて開発した医薬品や資材を、ニプロファーマにて医薬品として製造します。出来上がった医薬品を再びニプロにて販売するという一連の流れです。グループ企業が各々の特色や強みを活かした役割分担の中で、効率的に医薬品を製造し、販売する仕組みがでできます。

ニプログループの連携

Nipro Pharma’s strengths

ニプロファーマの強み

01.

独創的な
開発力・製造技術力

02.

医薬品受託製造実績
国内トップクラス

03.

高品質な製品を
世界へ供給

01.独創的な開発力・製造技術力

注射剤のキット化で無菌性の確保、
医療過誤の防止に

医薬品だけでなく医療機器の知識、ノウハウに精通したニプロファーマならではの製品が、プレフィルドシリンジ(PFS®)、ダブルバッグ(PLW®)など各種キット製剤。キット化した製品で、「異物混入・細菌汚染・針刺し事故のリスクの軽減」、「薬剤の取り違え・誤投与などの医療事故防止」、「医療現場における業務の効率化」に寄与します。

患者様の利便性を考慮した経口剤・外用剤

経口剤では、口の中で溶けやすい口腔内崩壊錠の製剤技術に加え、飲み忘れ防止のため、服薬日を書き込むスペースを設けた錠剤包装容器を開発。
外用剤では薬物が皮膚を通して血流に送達する全身性経皮吸収製剤(TTS製剤)、貼り直しやすい離着性プラスター剤を開発するなど、患者様のQOLを考えた商品開発を行っています。

02.医薬品受託製造実績 国内トップクラス

分離独立製造棟 大館工場

治験薬の製造から商用生産まで、
開発から製造まで

注射剤、経口剤、外用剤においてあらゆる剤形をカバーしています。治験薬の段階から商業化後の量産段階まで対応できる生産能力を持ち、開発から製造、さらには容器の開発まであらゆる要望に応えます。
抗がん剤、抗生物質、ステロイド剤をはじめとする高薬理活性製剤を生産できる最新の封じ込め設備も備え、原薬供給によるバイオ医薬品の受託も可能です。

医薬品受託製造実績

注射剤、経口剤、外用剤の受託製造でいずれも国内トップクラスの実績を持つニプロファーマ。多種多様な剤型の生産に加え、幅広い生産スケールに対応可能な体制を備えております。ニプログループの一員として開発から製造まで、製薬企業様の多様なニーズにワンストップで応えられる強みが評価されています。

03.高品質な製品を世界へ供給

グローバル展開のベストパートナー
海外輸出にも対応

経口剤を製造する鏡石工場をはじめ、注射剤を製造する伊勢工場、大館工場では海外の製薬企業様向けに医薬品を製造するため数多くのグローバル監査を受けてきました。各工場で生産された製品は30か国以上の国々に供給されています。また、外資系製薬企業様の日本市場参入にあたって、豊富な実績をもとに、申請データの取得をはじめさまざまなサポートを行い、国内外の製薬企業様のグローバル展開をサポートしています。

ニプロファーマ・ベトナム

ベトナムから
全世界市場への供給が可能に

ニプロファーマ・ベトナムは、注射剤を皮切りに、将来的に経口剤、外用剤へと製造ラインを拡張する計画です。現地では優秀な人材を積極的に確保し、日本人スタッフとの協業により確かな品質の医薬品を製造。三極GMP、PIC/S GMPにも対応し、日米欧グローバル市場をはじめとする全世界市場への供給体制を整備しております。

About quality

品質について

品質方針

01.

世界の患者様のQOL(クオリティオブライフ)の向上のために、独創性の高い技術と卓越した製造力で、信頼と安心の医薬品を供給し続けます。

02.

経営陣が品質優先の考えを率先し、職員一人ひとりが当事者意識を持って、
品質向上への継続的な改善に取り組みます。

03.

法規制を遵守するだけでなく、全職員が正直にまじめに取り組み、責任ある企業活動を維持します。

Certification

BCPの取り組み並びに各種認証取得

BCP

工場毎にBCPマニュアルを定め、大規模災害等が発生した際においても、国が定める安定確保医薬品を中心に速やかに製造を再開し、安定供給ができるような取組みを進めています。

ISO

環境マネジメントシステムとして、ISO14001やエコアクション21を、安全衛生マネジメントシステムとして、ISO45001を工場単位で取得し、システムに則ったマネジメントを実施しています。

FDA 認証取得

固形剤製造の鏡石工場、注射剤(プレフィルドシリンジ製剤や高薬理活性製剤)製造の大館工場において、FDAから製造に関する認証を取得しています。国内においてFDA認証を取得しているCDMO(医薬品受託製造開発)企業は数少なく、また無菌製剤におけるFDA認証取得はさらに希少なものです。