JOB
仕事内容を知る
「つくる」に挑む多彩なプロがいる
高信頼性の医薬品をつくるために、ニプロファーマではさまざまな部門が連携しています。
生産を技術で支える部門や徹底して品質を守り抜く部門、経営や社員を支える部門もあります。
出身学部や分野を問わず、どの部門においても社員一人ひとりが力を発揮し、その力を結集して仕事に取り組んでいます。
職種紹介
安心・安全な医薬品製造を支える様々な職種があります。
ここでは各職種の基本的な業務内容と、どのような役割を果たしているのかをご紹介します。
品質保証
医薬品を製造するためには、GMP(Good Manufacturing Practice:医薬品の製造管理及び品質管理に関する基準)に準拠する必要があります。品質保証部ではそのGMPに準拠する品質保証システム(原材料の受入から製品出荷に関わる全てを保証するシステム)に従った以下の業務をしています。
出荷判定業務:医薬品が決められた方法で製造・試験されたことを確認し、出荷の可否を決定。
変更管理業務:変更による医薬品の品質への影響を評価。
逸脱処理業務:トラブル(逸脱)による医薬品の品質への影響を評価。
品質情報処理業務:製品に係る品質等に関する情報(品質情報)を得た時は、原因を究明し、所要の措置をとる。
等の広範囲にわたる業務を遂行し、信頼できる製薬メーカーとして医薬品の品質の保証を行っています。人々の健康と生命に関与する医薬品に興味を持ち、日々勉強を怠らず知識、経験、判断力を身に付けることが必要な職種です。
生産技術
医薬品製造はGMPに従い、誰がいつ作業しても必ず同じ高い品質の製品をつくる事が最重要です。GMPを遵守し、医療現場及び患者さんに対して安心安全+利便性を追求した生産技術システムを構築する事が、生産技術部の業務となります。生産技術システム構築のために、高品質を維持するための製剤設計、医療過誤防止及び操作性向上に向けたデバイスの抽出、高品質を維持し、ミスがなく、作業性の良い生産設備及び手順の構築を業務の中心としています。
適正な品質維持・安定供給を確保する為、広い視野で製造工程を見渡し変化する規制環境にもフレキシブルに対応できる人、安全・品質管理に対する厳しい視点がある人、技術革新のために積極的にアイデアを提案し新規技術の導入などにも挑戦できる人、研究部門やその他の関連部門と、製造現場とのパイプ役となれるコミュニケーションスキルがある人を求めています。
製造
医薬品の品質は人々の健康に大きく関わるため、その製造業務は間違いがあってはならない仕事です。間違いを起こさない為にも医薬品の開発から患者様に届くまで緻密な設計と高度な技術が必要になります。
製造部門においても品質の良い薬を患者様に絶え間なく提供することを使命に日々の生産活動を行っています。良い医薬品を製造する事で多くの人々の生活向上のお役に立てるということがやりがいにも繋がります。空調が完備されたクリーンルーム内で安全で清潔な機械の操作や、製品の検査をすることが主な生産活動になります。また、製造部門には機械を操作する(用いる)仕事以外に海外から原料を購入(調達)する仕事、原料や製品を管理する仕事もあります。
製造に携わる全ての作業員が安全で間違いが無い仕事をすることでより良い医薬品を製造しています。また、従業員の育成にも力を入れており、意欲ある者にチャンスを与え、新しいことにチャレンジし、スキルアップの推進を図っています。
施設管理
施設管理部門では、工場で生産活動を行うために必要なユーティリティ設備(電気、蒸気、圧縮空気、排水設備など)や建物の保守・点検および電気、ガスなどのエネルギー管理を行っています。
省資源と二酸化炭素の排出量の削減に取り組んでいる部署になります。
老朽化した建物、設備等に対して、単純に修理・更新の手配をするのみでなく、工場全体の中・長期にわたる、運営方針や費用対効果を考慮した、適切な修繕計画の策定も責任を持って担っています。
また、自然災害による被害が増大しているなか、工場では、医薬品の安定供給を行うため、設備の安定稼働が大きな課題として重要性を増してきています。
大規模な停電や断水の発生時にも機能不全に陥ることがないよう、BCP(Business Continuity Planning:事業継続計画)に則った訓練なども積極的に取り組んでいます。
生産管理
生産管理部では、営業部門より注文を受け、製造から出荷までの管理をトータルに責任を持って以下の業務を行っています。
本社にて、販売計画の入手や、受注管理、工場製造計画・出荷計画の管理、営業部門との調整を行います。
各工場にて、受注後、原資材の発注から製造・出荷に至るまで一連の手配を工場製造部門及び、間接部門と話し合って行います。
また本社では、輸出入管理も行います。主な業務として、海外工場及び他社からの輸入や海外出荷先への輸出を行っています。
このように生産管理部門では、本社及び工場に分かれ、入口から出口までのトータル管理(全体把握)を行っています。
品質管理
品質管理部は、定められた試験方法に基づいて、原料資材の受入から製品の出荷に係る全ての品質試験を色々な手法や分析機器を用いて行う部門です。
品質試験を大きく分けると、汚れや傷を確認する『外観検査』、定性反応、中和滴定等を行う『理化学試験』、HPLC(高速液体クロマトグラフ)等の分析機器を用いる『機器分析試験』、無菌試験、微生物同定等を行う『微生物試験』の4つに分類されます。品質試験は、「品質を守る最後の砦」と言われ、試験担当者には強い責任感や幅広い知識、高度な試験技術が求められます。また、分析精度を向上させるため、試験器具や分析機器等の保全・管理や、最新機器の導入といった業務も行います。
品質管理部は、厳しく難しい部門と感じられるかも知れませんが、入社後は教育訓練担当者が充分に時間をかけ、理解し、技術を習得するまで根気よく教育いたしますので、安心して入社して下さい。また、分析関連の資格取得、各種セミナーへの参加などを積極的に進めており、意欲のある人財のスキルアップを推進しています。